布団のクリーニングの頻度って何か月に1回位?カビが生えないために

布団のクリーニングの頻度って何か月に1回位?カビが生えないために

カビ

「お布団はこまめに天日干ししているから大丈夫!」と思っていませんか?実は天日干しだけでは取り切れない汗汚れやカビなどが潜んでいる可能性が高いんです。これらの汚れを完全に除去するには、定期的に布団クリーニングに出しましょう。

 

でも、布団をクリーニングに出す頻度ってどれ位か分からないですよね。今回は大切なお布団にカビを生やさない為に、お布団をクリーニングに出す最適な頻度についてをお話ししています。

布団のクリーニングの頻度は?

こまめに天日干しをしていても、目に見えない汚れがいっぱい!定期的に布団を丸洗いできるクリーニングに出して、清潔に保つ事が健康維持の秘訣でもあります。

 

布団のクリーニングは季節ごとに行うのがベスト

布団クリーニングは季節の変わり目ごとに出すのが一番良い方法です。特に梅雨時期はお布団も干せないので汚れが溜まりがちに。梅雨明けには必ずクリーニングに出す習慣をつけておきたいものです。

 

季節の終わり目にクリーニングに出しておけば、新しい季節が来たときに気持ちよく寝具を使う事も出来ます。3〜4ヶ月に1度の頻度で出す計算になりますが、そんなに頻繁に出せない!という方は、夏の初めと夏の終わりの2回は最低でも出す様にしておくと、綺麗な状態をキープする事が出来ますよ。

 

カビを予防する為にはカビ防止加工オプションを利用しよう

布団クリーニングでの熱風仕上げでほとんどのカビ胞子を除去する事が出来ますが、お布団は月に何度もクリーニングに出せるものではありません。

 

次のシーズンにクリーニングに出すまで綺麗な状態をキープしておく為にも、カビ防止加工などを一緒にお願いしておくと良いでしょう。

 

カビは小さなお子さんにはアレルギーの原因にもなってしまいますので、クリーニングと共に定期的にカビ防止加工を行っておいた方が安心です。

 

 

⇒デキル主婦におすすめの宅配クリーニングを徹底比較ランキング!